お子様・出産関連
胎児安全
母体安泰
子孫繁栄
子宝成就
子授成就
安産成就
安楽産福子
発育増進
発育円満
衆人愛敬
智慧明瞭
荒行成満の
僧侶による祈祷の真髄を
ご体感ください
天台宗の「千日回峰行」、インド仏教の「ヨーガ」と並び、世界三大荒行の一つに数えられる日蓮宗の過酷な修行「大荒行堂(だいあらぎょうどう)」。この荒行を成満した住職が、自らの身心をかけて修めた修行の力をもって、気魄に満ちたご祈願・ご祈祷を執り行います。
百日を超える厳冬の行を通して五感と精神を極限まで磨いた住職の祈りは、迷いや不安に打ち勝ち、願いをしっかりと届ける強さと深さを備えています。
特別開帳で丁寧にお充てしている住職
このご祈祷では、荒行僧のみに相伝される秘伝の修法が用いられます。剣の形をした霊木に経文を書き記し、そこに念珠を重ね合わせて打ち鳴らすことで仏音(ぶっとん)を響かせ、邪気や災難を断ち、心の迷いを払う「木剣加持(ぼっけんかじ)」。これは日蓮宗に古くから伝わる霊験あらたかな伝統修法です。
修法の後には、秘宝として伝えられるお経巻を、頭・背中・肩などお身体に丁寧にお充てし、清めと加持をいたします。全身を通して心身に仏の力を宿し、新たな歩みを力強く後押しするご祈祷です。
特別開帳で丁寧にお充てしている副住職
丸山観音寺では祈祷本尊「鬼子母尊神」の御宝前にて個別のご祈願・ご祈祷を受けていただくことが可能です。
「厄除け祈願」 「車両祈願」 「社運隆昌祈願」 「人形供養」 「写真供養」「お焚き上げ」等、諸々のご祈願、ご祈祷をお一人から、ご家族、ご友人、団体様単位にてもお受付けが可能です。お電話にて希望日時等、お気軽にご相談ください。
一座 10,000円 / 個別祈祷
(お一人単位・ご家族単位)
一座 30,000円 / 団体祈祷
(例:会社単位・各団体単位)
一座 5,000円 / 人形供養・写真供養
(一度に複数体可能)
宗派・宗旨問わずどなたもお申込みが可能です。
丸山観音寺よりご依頼地へと、出張にてのご祈祷を受けていただくことが可能です。「地鎮祭」 「棟上げ」 「新築の家祈祷」 「中古物件等の家払い」等へお伺いいたします。
ご要望に応じて、家相やお札をお貼りする方角や位置等も丁寧にご説明させていただきます。
お電話にて、希望日時やご住所等お気軽にご相談ください。
一座 30,000円 / 地鎮祭
一座 30,000円 / 棟上げ
一座 30,000円 / 家祈祷・家払い
交通費 応談/ご依頼地が県外など遠方の場合
宗派・宗旨問わずどなたもお申込みが可能です。
丸山観音寺では祈祷本尊の「鬼子母尊神」の御宝前にて年間を通して日々の勤行に合わせて 365 日読上げ祈願を行っております。
「鬼子母尊神」はお子様の守護神としても全国に深く知られており、 「安産守護」 「発育円満」等のご祈願は勿論、老若男女すべての方々への「持病の改善祈願」 「日々の家庭円満祈願」など諸祈願のお受付が可能です。
目には見えない力が皆様の生活に善き影響を及ぼしますように、毎日欠かさずにお読上げ、ご祈念をいたします。
12,000円 / 年間祈願
(1,000円/月々)
宗派・宗旨問わずどなたもお申込みが可能です。
祈願の読み上げに際し、志望校や病名等の詳細迄のご希望がある場合は、お申し込み時にお申し出ください。
胎児安全
母体安泰
子孫繁栄
子宝成就
子授成就
安産成就
安楽産福子
発育増進
発育円満
衆人愛敬
智慧明瞭
開運出世
入店福客
千客万来
勤務永続
営業繁栄
営業順調
商賣繁盛
社運隆昌
売上倍増
事業発展
事業繁栄
必勝祈願
免許合格
試験合格
芸道精進
進級成就
大学進学
高校進学
入学成就
就職成就
合格成就
学徳増進
病即消滅
當病平癒
ガン封じ
眼病平癒
身体健全
息災延命
寿命長遠
年中安泰
家内円満
家内安全
家運隆昌
心願成就
道中安全
海上安全
罪障消滅
信力倍増
良縁成就
因縁消滅
開運守護
開運成就
開運除厄
開運勝利